分譲住宅
志賀公園近くのLDK21帖超の家西志賀町三丁目

●認定長期優良住宅
●子育てグリーン住宅支援事業【補助金80万円対象】
いよいよ販売開始です!
地下鉄名城線「黒川駅」を最寄り(徒歩10分)とする北区西志賀町三丁目に、ゆとりある二階建ての新築戸建てが誕生します!駐車場と駐輪スペース付き、そしてLDKが21帖超という広い間取り。最近の地下鉄駅近辺の新築では3階建てが多く、「収納がない・玄関は狭い・使いにくい間取り」そんな家も多くなりました。今回は約36坪というゆとりある敷地だからこそ、また当社の設計力だからできる「収納や広い空間」などポイントをふんだんに盛り込んだ住みやすい家を設計しました。ぜひ「便利な場所」の「快適な間取り」で暮らしませんか?とてもおしゃれで使いやすく、性能も高い快適な家になっております。
交通も買い物も便利な街
「西志賀町」は住所からも分かるとおり、志賀公園の近く。たまたまですが「西志賀町」という住所地で、過去5年以内に3物件の分譲住宅を提供させていただき、今回が4物件目。過去の3物件も好評のうちにご成約いただきました。当社はお住まいいただいてからも、ご自宅へ定期点検に伺いますが、その際に皆さんがおっしゃられるのは「便利な街」だということ。その理由をお伝えします。
<理由①>交通便
まずは、地下鉄名城線「黒川駅」まで徒歩10分という近さ。
通勤通学で名城線を使えるので、とても便利(名城線は環状線なので便利ですよね)。また、名古屋高速の黒川インターも近いため、車での移動も大変便利です。
<理由②>買物便
志賀公園周辺にはスーパー(フィール・バロー・トップワン)に薬局(B&Dドラッグストア・ココカラファイン・ドラッグストアコスモス)、ホームセンター(カーマ)など多くの買い物施設があります。
どこも自転車で行ける範囲のため、ちょっと日用品や食料品が足りない時でも、気兼ねなく買い物に出かけることができます。お住まいのお客様は皆、声を揃えて「買い物が便利」と言われます。
<理由③>お子様関連の施設
志賀公園という大きな公園が徒歩圏内にあり、お子様の遊び場に困りません。
また志賀公園の隣には「西部医療センター」があり、もちろんその周辺には内科や小児科などの町医者さんも点在しています。そして金城幼稚園が近くにあり、名古屋城周辺にもいくつか幼稚園や保育園があります。通学区となる「金城小学校」も徒歩10分と徒歩圏内になります。
「様々な生活利便施設が揃った静かな住宅街」というのが西志賀町の良いところ。
良いところをたくさん詰め込んだ間取り
ここからは間取りのご紹介をさせていただきますが、今回の物件は、ここ1〜2年に分譲させていただいて、大変好評だったポイントをとにかく詰め込めた間取りです。住みやすさには大変自信がありますので、ぜひ楽しんで間取り図をご覧いただければと思います!
車2台と自転車スペースのあるゆとりある敷地
今回の敷地は約36坪という広さ。そして間口が約6.5mあり、とてもゆったりとした二階建て住宅となりました。この間口があるからこそできる間取り、暮らしというものがありますので、順番に説明していきます。
まずは外回りから。2台分の車を停める駐車スペース、そして複数台停められる自転車スペースを作りました。ちなみに駐車場はアルファードが余裕で入るサイズで作りましたので、車の駐車が苦手な方でも簡単に駐車可能かと思います。もちろん、不在時に荷物を受け取れる宅配ボックスも設置します。
広い玄関周りと土間収納など豊富な収納
では早速家の中に入ります。
まず最初は「玄関の広さ」がポイントです!入って左手には扉付きの土間収納を設けました。土間収納には棚も設置したので、アウトドアグッズやお子様の外用品、靴箱に入りきらない靴など収納をしていただけます。コンセントも付いているので、電動自転車の充電もここで行えます。
また、玄関入って右手にはベビーカーや宅配の荷物を一時的に置けるような「広めのスペース」を設けました。玄関先は意外と荷物が集まるもの。あえて何もないスペースを作りましたので、住む人によって上手に使っていただきたいなと思います。もちろん土間収納と別で、しっかり容量のある靴箱も設置します。
大容量ファミリークロークのある暮らし
一階は、各部屋にクローゼットのある洋室が「3部屋」、さらに「大容量ファミリークローク」「階段下収納」を設けました!季節物の服や物、お雛様など大型の物まで、一気にたくさんの収納が可能になります!
家の中には色々な物があって、収納が無い家だと、各部屋の中に色々と物を置くことになり、結果としてお部屋が狭くなってしまう、という悩みが住んでから出てきます。だからこそ収納は本当に大事!!収納豊富な家に住むと部屋がスッキリして気持ち良いんです!
ちなみに、現在賃貸にお住まいの方、一部屋が収納部屋になっていませんか?「大容量ファミリークローク」はその部屋と同じ使い方ができる収納部屋としてイメージしてみてください。洋服や季節物はファミリークロークに入れてしまって、各お部屋は最低限の荷物にして、スッキリさせましょう!
各お部屋は、寝室が8.69帖、洋室2部屋が5.5帖と5.75帖。夫婦の寝室、子供部屋として使っても、それぞれ十分な広さを確保しています。
見どころ満載のリビングまわり
さて階段を上がって二階へ行くと、いよいよメインのリビング階へ。二階にはLDKとお風呂など水廻りスペースを設けました。基本的な生活は二階で完結するような間取りとしています。
二階に上がりリビングの扉を開けると、明るい21.28帖のLDKがばっと視界に入ります!目線に入るのは、カップボード付きのキッチン、ゆったりとしたダイニング、広いリビング、バルコニー、小上がりスペースです!
まずはキッチン。買い物から帰ってきた際の動線を考え、キッチン場所をLDKの入口付近としました。でもキッチン自体は奥にある為、コンロやシンク周りがリビングなどから丸見えという事はありません。キッチンは使いやすい壁付けI型キッチンです。
上下セパレートのカップボード(食器棚)が付いて、さらに奥にはパントリーも!収納豊富なキッチンです。北側に窓も付けましたので、窓を開けて風を流すことで、キッチンの熱や匂いも外へ出しやすい設計です。
そのキッチンと並んでいるのが、広いダイニングスペースです。
2mの大きなダイニングテーブルも置ける広さです。みなさんダイニングテーブルは“小さいもので良い”と考えられているかもしれません。しかし家の中で、椅子に座って作業ができる「ダイニング」は貴重な空間です。ご飯を食べるだけではなく、お子様がリビング学習したり、ノートパソコンをしたり、資料を広げて家族で旅行を考えたり、トランプしたりなどなど、ある意味ではリビングよりも濃い時間が流れる空間だと私は思っています。(インテリアコーディネーターの資格も持つ私の感覚では、どのような家具を置くかによって生活の幅は様々に変わると強く感じています。)だからこそ、幅2mの大型ダイニングテーブルも置くことができるような間取りに設計させていただきました。
テーブル奥には、文房具や薬など日用品の小物を置けるよう、ラック置き場を設けました。これでテーブル周りがスッキリすると思います。
そしてメインのリビング!
リビングはゆったり設計できました。ソファやテレビを置いてもゆとりがあります。リビングはテレビを見るだけではありません。例えばテレビ画面をみながら運動をしたい、ということがあれば、動けるスペースが必要です。なかなか最近の建売住宅はリビングスペースを広く取る物件が少なくなっています。だからこそ、この家にしかない「ゆとりあるリビング」を体感していただきたいと思います。
またダイニングスペースと完全に同じ空間ではなく、壁を設けるなどして、リビングとダイニングで空間を少し分けています。これはキッチンやダイニングの「せわしさ」がリビングに伝わりにくいような工夫です。
そしてリビングに繋がるのは、「小上がりスペース」。和の雰囲気を醸す「籐」デザインの床材でオシャレな空間です。
小上がりスペースは、転がって昼寝したり、お子様のおもちゃを広げるスペースにしたりと、大活躍です。ちなみに小上がりスペースには収納を設けています。お布団やおもちゃなど小上がりで使うものはここに仕舞っておきましょう。
他にもリビングには扉付き収納など2つの収納スペースを設けていますので、収納スペースを利用して、リビングをスッキリお使いいただけます。
南東側に設けた日当たりの良いバルコニーでは布団を干したり、大きなものを干すのに便利ではありますが、当社の物件は普段の洗濯をバルコニーで干すことはありません。なぜなら脱衣室に「乾太くん」がいるからです!
ランドリースペース・衣類乾燥機のある洗面室
最後は、洗面脱衣室のご紹介です。本物件の洗面脱衣スペースは、一般的な建売住宅の一坪洗面室よりもかなり広いスペースになっています。広いということは、洗面脱衣にももちろん収納がいっぱい!お風呂の出入り口付近には、脱いだ服や着替え、シャンプーのストックなどを収納する棚収納。また掃除機などの掃除道具なども置いて置ける収納スペースも設けています。
そして洗面脱衣の機能だけでなく「ランドリースペース」機能も設けています。ハンガーを掛けて簡単な室内干しができるようハンガーパイプを設けます。
そして最大の特徴として、ガス衣類乾燥機「乾太くん」を設置します。
※当社事例
乾太くん、ご存じですか?ガスの力でふんわり洗濯物が仕上がる、ガス衣類乾燥機です。洗濯機で洗った衣類を、乾太くんに入れるだけで、乾燥してくれます。いつもの「バルコニーへ持っていく」「ハンガーにかける」「バルコニーで干す」「乾燥後に取り入れる」といった洗濯動線が大幅に短縮されます。さらに梅雨の時期や花粉の時期など、外干しが気になる時期には大活躍。あなたも「乾太くん」のある生活、始めてみませんか?
家全体に様々な収納スペースがある西志賀町。ぜひ使いやすい間取りで、快適な暮らしをしていただきたいと思います!
収納や動線、広さにこだわった間取りだけでなく、「長期優良住宅」「許容応力度計算による耐震等級3(最高等級)」「耐風等級2(最高等級)」「高断熱の家(断熱等性能等級5(ZEH基準をクリア)/一次エネルギー消費量等級6※最高等級)」「住宅ローン控除借入限度額まで可能」「火災保険料を大幅に安くできる構造」など性能面にも力を入れた分譲住宅です。
いよいよ販売開始ですので、ぜひお問い合わせください!
※間取り図に記載の家具・小物は含まれておりません。
全体 間取図
1階 間取図
2階 間取図
外観写真
玄関ポーチ
玄関 土間収納
玄関ホール
玄関ホール
廊下照明
リビング
リビング
リビング
リビング・小上がりスペース
小上がりスペース
小上がりスペース
ダイニングスペース
ダイニングスペース
ダイニングスペース
キッチン
キッチン
キッチン
パントリー
リビング収納
リビング収納
洗面脱衣室
洗面脱衣室
ランドリースペース付き
洗面脱衣室
ファミリークローク
浴室
トイレ
第三者機関による配筋検査の様子
第三者機関による中間検査の様子
筋交い金物や火打ちなどの耐震金物 施工後写真
床下断熱材 施工後写真
壁断熱材 施工後写真
天井断熱材 施工後写真
広域地図
小域地図
地下鉄名城線「黒川駅」徒歩10分
金城小学校 徒歩10分
志賀中学校 徒歩12分
フィール エクボスタイル志賀公園店 徒歩7分
B&D ドラッグストア志賀公園店 徒歩8分
志賀公園 徒歩4分
金城幼稚園 徒歩4分
西部医療センター 徒歩5分
所在地 | 名古屋市北区西志賀町三丁目29番1↑MAP |
---|---|
交通 | 名古屋市営地下鉄名城線「黒川」駅 徒歩10分 |
土地面積 | 118.44m2(35.82坪) |
建物面積 | 105.54m2(31.92坪) |
間取り | 3LDK+ファミリークローク+小上がりスペース |
販売価格 | 5,960万円(税込) |
総戸数 | 1戸 |
完成時期 | 2025年11月 |
取引態様 | 売主(仲介手数料不要) |
構造・階数 | 木造軸組工法・2階建て |
用途地域 | 第一種住居地域 |
建蔽率・容積率 | 60%・200% |
道路 | 北側公道幅員5.45mに約6.5m接道 |
地目 | 宅地 |
施設・設備 | 電気:中部電力・ガス:都市ガス・水道:公営・排水:本下水 |
建築確認番号 | 第R07確認建築愛建住セ21023号 |
LINEでご予約・
お問い合わせはこちら

弊社のLINEアカウントを
ぜひご利用ください。
- LINEアプリを起動
- [その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンしてご登録ください。
- お聞きになりたいことをLINEでご投稿ください。
弊社スタッフより営業日24時間以内にご返信させていただきます。
分譲住宅の見学
お問い合わせフォーム
分譲住宅の見学ご希望の方は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。 メールが苦手な方は、お電話でも大丈夫です。