スタッフブログ

電話

メール

メニュー

スタッフブログ

2018/09/28 
インテリア関係
【マンセル?オストワルト?】色の識別方法とは

 

先日

色の発色方法

について書きました。

 

 

今日は

色の識別方法

について書いていきます。

 

 

普段私達は

これは赤

これは青

と目で見た色で

識別しているわけですが

 

当然

色の濃さなどによって

とてつもない数の色種類が

あるわけです。

 

その色全てに

日本語名が付いているわけなく

 

全く同じ色を

別の場所で再現するには

 

その

統一の方法があるわけです。

 

 

それを順番に

ご紹介します。

 

 

マンセル表色系

1905年に発表された

色の表現方法。

 

 

色の三属性である

・色相

・明度

・彩度

により

色の表現をします。

 

 

色相とは

赤・黄色・緑

のような色の違い。

 

 

明度とは

色の明るさ

最低明度1.0 → 最高明度9.5

 

 

彩度とは

色の鮮やかさ

無彩色0 → 大きくなるにつれ鮮やかに

 

 

この3つを組み合わせることで

色を特定するものです。

 

 

例えば

このブルー系の色。

 

こちらの表記は

5B(色相)7(明度)/8(彩度)

という色になります。

 

 

3方向の視点から

色を識別する

分かりやすい区別ですね。

 

 

 

 

オストワルト表色系

1920年ごろに発表された方法。

 

全ての色は

黒 + 白 + 純色 = 100%

という考え方の基

 

その3つが回転した時に

現れる色を

表現する

という方法です。

 

 

色相環という

赤・青・黄色・緑

を中心とした

24の色相での表し方。

 

 

明度は13階調にて表現。

 

 

表記方法は

例えば

17(色相環の色)p(白色量)a(黒色量)

となります。

 

 

組み合わせると

こんな円錐型に。

 

 

 

PCCS

出典:DICカラーデザイン

 

24色の色を

明度彩度にて

分類する方法。

 

 

 

CIE表色系

国際照明委員会による表色系。

 

他の表色系とは違い

光源色

が表せるのが特徴。

 

 

 

 

 

以上の4つが

代表的な方法です。

 

 

個人的には

PCCSが一番分かりやすいですが

いかがですか?

 

 

色々調べますと

もっと細かい解説が必要になるのですが

私のレベルでは

とりあえずこれくらいの理解が限界。笑

 

 

 

 

また

細かく理解できましたら

書こうと思います。

 

 

 

 

 

-- 当社の家づくりについて --

HPはこちら!
http://www.tukasa55.com/

分譲住宅についてはこちら!

http://www.tukasa55.com/line-up/

カジ楽についてはこちら!

http://www.tukasa55.com/concept/

インスタグラムはこちら!
https://www.instagram.com/kizunahome/

CONTACT

KIZUNA HOME by 司不動産

分譲住宅から土地探し、こだわりの新築・注文住宅までお任せください!

Tel. 052-914-5555

メール・お電話でのお問い合わせはこちら

無料住宅見学・ご相談はこちら

PAGE TOP

PAGE TOP